みなさん、こんにちは!
ブログ管理人のミナトです。
ここ最近AIを使った副業が増えてきました。
私も仕事でよく使っていますが
本当にAIを使って稼ぐことができるのでしょうか?
本日検証する案件は【副業】 AIアパレルデコレーターです。
AIを使って初心者でも稼げると謳っています。
どうやら女性をターゲットにした
アパレルデザインの副業のようです。
稼げる副業だといいのですが
一歩間違えると詐欺という可能性もあります。
AIアパレルデコレーターは本当に稼げるのか?
内容をしっかり調べてみました。
では、さっそくAIアパレルデコレーターの検証結果をご報告します!

記事の最後には、この記事を読んでくれた皆様にプレゼントを用意しています。
ぜひ最後まで見ていってください。
【副業】AIアパレルデコレーター 詐欺?
インターネットにはたくさんの情報が溢れていますよね!
わざわざ探さなくても、情報は自然と自分の元に届いてきます。
便利になった反面、必要ない情報が多すぎて、重要なものが見えにくくなっています。
「誰でも簡単に稼げる」という誘惑的な内容も結構ありますが、現実はそんなに甘くありません!
本当に稼げる方法は示されているか?
信頼できる提案かどうか?
しっかり調べた上で参加を決めましょう!
急いで決めると、後で後悔する可能性もあります。
期限が設定されていても、似たような副業案件は必ずまた現れるはずです!
そして、会社の情報をしっかり確認することも、詐欺を避けるためには重要です。
一つ一つのポイントをしっかり確認することで、自分にぴったりの副業が見つかると思いますよ!
ではAIアパレルデコレーターが詐欺なのかどうか、まずは特定商取引法(特商法)からみていきましょう!
【副業】AIアパレルデコレーター 特定商取引法(特商法)に基づく表記
特商法は記載されているのでしょうか?
※特商法とは、消費者を守るための法律です。
特商法には、販売者や運営者の企業情報や連絡先が記載されており、それが信頼性を測る指標となります。
特定商取引法の有無は、副業案件が安全かどうかを簡単に見分けるための指標になります。
ただし、記載があったからといって必ずしも詐欺ではないと判断するのは誤りです。
判断に必要な情報は他にも多くあります。
また、完全に無料のものには特商法の記載が必須ではないものの、後に高額商品を強引に販売する「バックエンド商法」には特商法の表示が求められます。
そのため、無料で始めたものの後で高額な請求を受けた場合、特商法が記載されているかどうかを確認しましょう。
記載がなければ、それはほぼ詐欺の可能性が高いです!
AIアパレルデコレーター 特定商取引法(特商法)に基づく表記の記載の有無
記載あり
「株式会社AI technologies」という会社名が登記されていました。
ですが、実際に記載された住所が賃貸マンションであったり、
連絡先が携帯電話番号やフリーアドレスであったりする点が気になります。
こうした点が、サービスの信頼性を疑わせる要因となっています。
運営責任者で講師でもある飯田ゆうごさんは、物販系のセミナーを以前にも出しています。
セミナーについては、あまりいい評判はありません。
【副業】AIアパレルデコレーター 内容は?
「AIアパレルデコレーター」の内容についてまとめてみました。
・副業で伸び悩んでいる女性がターゲット
・デザイン料という新しい収入のモデル
・AI(人工知能)を使用してオリジナルのアパレルデザインを作成し、そのデザインをアパレル商品に転写して販売する
・デザインの作成自体はAIがサポートしており、専門的なデザインスキルがなくても誰でも参加できる
・完全在宅で月7万円目指せる
AIアパレルデコレーター実演セミナーというものを
無料で開催しているようです。
未経験でもAIを使えば、3分でプロ級のデザインが作れるということです。
AIを使った副業は多いですが
本当に未経験でも稼げるようになるのでしょうか?
AIアパレルデコレーター 稼ぐための3ステップ
稼ぐための3ステップがありました。
STEP1 AIを使ってオリジナルデザインを作成
STEP2 そのデザインをもとにアパレルにデコレーション
STEP3 600名以上の販売スタッフが一気に拡大販売 ※自身でも販売可能
システムが既に出来上がっているようで
販売をしてくれるようです!
ですが、販売手数料や登録料などの名目で
費用が出るのは間違いないと思います。
【副業】AIアパレルデコレーター 無料で参加できる?
AIアパレルデコレーターは、現在無料で参加できる
実演セミナーを行っているとのこと。
無料なら参加してみたいという人も多いと思います。
販売ページの下のほうに「有料コンテンツがある」という表記がありました。
無料でセミナーを受けた後に
バックエンドとして有料のコンテンツ販売へ誘導されるようです。
その金額の記載はありません。
そこが一番気になるところですよね。
【副業】AIアパレルデコレーター 実績証拠はあるのか?
AIアパレルデコレーター本当に稼げるのか?
副業案件に参加する場合、実績証拠があるのか?
そこは必ず確認したほうがいいです!
月収100万円と謳っていても
実際には1円も稼いでいない・・・というパターンもあります。
AIアパレルデコレーターでは
実績証拠を確認できませんでした。
参加者が作ったデザインがいくらで販売されたのか?
そこを見ておきたかったですね。
【副業】AIアパレルデコレーター 評判と口コミ

AIアパレルデコレーター 評判と口コミを調べてみました。
「AIアパレルデコレーター」に関する
実際の口コミや評判は非常に少なく、情報が不十分です。
参加者が「月7万円稼げた」といった事例が紹介されている一方で
その具体的な詳細や証拠はほとんど公開されていません。
【副業】AIアパレルデコレーター 考察及び検証結果まとめ

【副業】AIアパレルデコレーターは稼げる副業オファーなのか?
今回調査した結果ですが私の考えは、現状、稼げる可能性は低いと思います。
(個人的な意見です)
1. バックエンドに有料コンテンツの勧誘がある
2. 収益性が不透明である
3. 実績や証拠が確認できない
AIアパレルデコレーターでは、最初は無料セミナーに参加できますが、バックエンドに金額不明なコンサルティングやスクールへの勧誘があります。
これに見合う収益が得られるかどうかは不明です。
このような勧誘の仕組みは、参加者にとって非常にリスクが高いです。
「月7万円を目指せる」と謳われていますが、
収益の内訳や具体的な実績は公開されていないため、
収益性に疑問しかありません。
あらゆる面で検証してみましたが
今回はお勧めできないという結果になりました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回はお勧めできるものではありませんでしたが
私が現在取り組んでいるのは「投資」です。
収入源を複数持っている人と
持っていない人とでは
これから先大きな違いが出てくると思います。
今の収入にプラスして生活を豊かにしたい
また、将来困らないように
今から準備を進めておくのもありです。
FXの自動売買は初めての方が取り組みやすく
人気が高いのが特徴です。
始め方がわからない、できるのか不安という方は
LINE登録後に話しかけてください!
友だち追加してくださった方には
私のおすすめするFX自動売買システム「インドラEA」をプレゼントしています。
「インドラEA」詳細はこちら
↓ ↓ ↓

私も実際に稼ぐことができているEAです。
サポートもしっかりありますので心強いですよ!
詳細はこちらからご覧になってください。

公式LINEに登録して、自動売買をスタート!

インドラEAに参加ご希望の方は、LINEに登録して「インドラEA」とメッセージを送ってください。